
今日のつぶやき「新しい生活様式」
まだまだ、分からないことが多い
新型コロナウイルス、
今のところ
日本の新型コロナ対策は“成功している”と
評価されています。
日本の被害が圧倒的に少ないのは事実です。
なぜでしょう?
明確な理由は不明です。
そんななか
新型コロナウイルスによる
日本の感染者数、死亡者数が少ない要因
「ファクターX」とは何なのか?
ノーベル賞を受賞した山中伸弥教授が
いくつかの仮説を指摘しています。
☟
山中伸弥による新型コロナウイルス情報発信
【仮説】のなかにある
「日本人ならではの生活習慣や高い衛生意識」
が少なからず効果があるんではないかと私は思います。
日本はキレイな国です、
幼い頃から、うがい、手洗いの習慣が身についています、
毎日、お風呂に入ります、
まわりに配慮してマスクをつけます、
家では靴を脱いで生活しています、
(例外はありますが 笑)日本人は素晴らしい!んです。
欧米の方々には
バカにされていた
日本人のマスク着用も
まだまだ、
証拠(エビデンス)は少ないですが
少なからず
感染拡大防止の
効果があったんではないでしょうか、、
いずれにせよ
“第2波”に備える対策としても
この「ファクターX」を解明することは重要ですね。
また、
先日、厚生労働省から
今後、日常生活の中で
取り入れていただきたい実践例が示されました。
☟
厚労省-新しい生活様式
まだまだ
これからです、
みんなで共有して
これを習慣化して
今、そこにある危機を乗り越えていきましょう!
以下、厚生労働省HPより
☟
医療従事者の皆様方
本当にありがとうございます。
感謝。
コロナ差別・偏見は絶対ダメ!
Withコロナ