
すべてがマルの資金計画①
コンチワ!
ハウスマル番頭のマスター・ヤマーチです。
先日、大好物❤のヴィレヴァン(ヴィレッジヴァンガードさん)で
マスター・ヨーダのライトセーバーのステッカーを発見!
即買いして即カバンに貼り貼り(ニヤニヤ)
(コレ☝)
ワンセットはソッコーで娘に取られたので
また買いに行こっ????
ちなみに
マスター・ヨーダも数多くの名言を残しています。
有名なのがコレ☟
“No. Try not. Do. Or do not. There is no try.”
やってみるのではない。やるか、やらぬかだ。試しなどいらん。
マスター・ヨーダは900歳まで生きたので
私も見習ってまだまだまだまだ生きます!
さて
前回、シリーズ化するとお約束したので
早速やります。
今回は 「 資金計画 」
ネガティブな感じから申し訳ないですが
資金計画の失敗で怖いこと。
①(建てる前)住宅購入までに資金不足となる。
原因は
・見積りミス
・予備費(リスク対策)が十分でない
などがあります。
②(建てた後)返済不能になる。
原因は
・住宅ローンの借り過ぎ
・リスク対策不足
などがあります。
これらの失敗は
残念ながら
住宅会社や担当者からの
確認・知識・提案不足等から生じてしまいます。
いいかげんな仕事をする人からは
いいかげんな資金計画しか出てきません。
ただ、ココで難しいなぁと思うのはお客様のほとんどは
家づくりが初体験、何が正解かなんて分かりませんよね。
対策としては
☆ 分からなことは全て質問する。
☆ 納得するまで話を聞く。
(考えてみて下さい。
何千万もするものを購入するんですよ。
遠慮は無用です。
ガンガンいきましょう。)
☆ 自分でも多少なりとも勉強(予習)しておく。
などなど
その他、色々ありますが
文章に起こすと
誤解があるといけないので
全ては書けません・・・。
すいません????
詳細を知りたいという方は
お気軽にご連絡下さい。
事実ですから言いますけど
ウチの佐伯、
ちょっとした縁で知り合った他社で既に建てられたお客様の
住宅ローンの借換えのご提案からお手伝いまでさせて頂いたりします。
他社さんから見たら、ちょっと変わったおせっかい会社でしょうね。
やってる内容はボランティアです (笑)
なので
こんな感じなので
ほんとお気軽にどーぞ。
さすがに
ボランティアばかりでは困りますけど・・・(ハハハ)
最後に
家を建てると
メリットがいっぱいありますよね。
『我が家』を想像すると
ハッピーになるはずです❤
ただ、
勿論、デメリットもあります。
・過大な負債
・家計収支の悪化
(↓資金計画の組み方によりますが)
・手元資産が減る
など・・・。
そんなことをしっかりと確認して
家づくりをススメていって下さい。
テーマ募集中です。
不安なこと知りたいことがあれば
お問い合わせフォームからお願いします。
では
また次回。
“May the Force be with you.”
フォースとともにあらんことを。
ハウスマル 山内