
今日のつぶやき。「遠慮は無用」
コンチワ!
ハウスマル番頭、山内です。
突然ですが、
家のように
一生に一度しか購入しないモノ(“商品”)って
他には、ほぼないですよね。
数千万の住宅ローンを35年ぐらいかけて
払い続けていかなくてはなりません。
さぁ、皆さん、一度、立ち止まって考えてみましょう。
今、現在、打合せしている方、
不満や納得してない事柄はないですか?
もぉ、ここまできて
プランニングやり直すのも申し訳ないなぁ・・・
いやいや、
納得するまで書いてもらいまひょ、
担当者とじっくり話しましょ、
出来る出来ないは別として、
それで、
根拠なくごまかされたり、
嫌な顔されたり、
無下にされるんであれば
勇気を出して
ソコで建てるのをやめましょ。
それほどの(高額な)
“商品”を“購入”する意識をお持ちになって下さい。
もうひとつ、
工事に入るまでの打合せは
大体、ひとりの担当者との打合せとなるケースが
多いと思います。
担当者はひとりだと思いますが
他のスタッフとも仲良くなって
そのスタッフと連絡先も交換しておくと
担当者に直接、言いにくかったことも
その人が伝えてくれたりします。
実際、昔、勤務していた会社で
実は、
「(担当者の)○○くんの今のプランも凄く良いと思うけど
○○さんのプランも見てみたい」と、
お客様から言われたことがありました。
勿論、その旨を会社で揉んで
二人の設計コンペにして
担当者のプランが採用!
お客様も納得の上、大喜び!
みたいなことがありました。
皆さん、
遠慮は無用ですよ。