M様邸リノベーション工事 その②
こんにちは
現場担当の岩村です!
僕の地元は愛南町なんですが、
実家の母から雪が積もった写メが
送られてきました。
愛南町は毎年これくらい降ってるんですが、
松山に出てからは積もったの見たことないですね。
積もるとストップする現場もあるので
積もらないほうがありがたいですが、
たまには積もったのも見てみたい気がします(*´▽`*)
さて、本日からM様邸の解体スタートです!
新築だと地盤改良や基礎工事が「着工」ですが
リフォーム系は解体工事が「着工」と言えるので
これからガンガン進めていきます!
解体は外部解体→内部解体と進んでいきます。
まず外部解体を先に終わらせて、工事用車両の
駐車スペースを確保して作業効率をUPさせます。
ちなみに、工事をする敷地は
埋蔵文化財包蔵地という
「文化財が埋まってるかもしれないから勝手に敷地を掘ったらダメよ」
という地区になってましたので、市に届出等をしてます。
東屋とちょっとした石垣に駐車スペース、写真には見えていない外部の細かい部分を解体して、
外部解体完了です!
すごくすっきりしましたね。気持ちいいです(´▽`*)
ではでは、次回は内部解体です!